お色直しの歴史は奈良時代から始まっています
結婚は女性が男性の家に嫁ぐことがほとんどで
当時結婚して3日間は
「清楚」「純潔」「純粋」という意味のある白無垢を着続け
4日目に色打ち掛けを着る習慣がありました
このようにして
相手の家に染まることが許されたそうです
女性なら「和装もいいけどウェディングドレスも捨てがたい!」
「お色直しは可愛いドレスが着たい!」
と迷ってしまうことも少なくないと思います
しかし
お色直しの意味や歴史も知った上で自分たちだけの
結婚式をつくりあげていくのも素敵ではないでしょうか