結婚が決まったら結婚式のことはいつ決めるのが正解?

結婚が決まったら、ここからたくさんのことを決めていかなくてはなりません。

そのときに一番気になることといえば結婚式のことではないでしょうか。

結婚式は多くの女性の憧れです。一生に一度だからこそ、夢に見た通りの理想通りの結婚式を現実のものにしたいですよね。

ところでこの結婚式、果たしていつ頃から準備に入り、いつまでに式場を決定すればいいのでしょうか。

今回は結婚式を理想通りに叶えるための準備期間について、そして準備の流れについてまとめていきたいと思います。

結婚が決まったら結婚式の日取りは半年後位で考えるのががベスト

まず初めに、いつ頃に結婚式を挙げるかということに関して考えていきましょう。

結論から言うと、半年先くらいのタイミングが一番良いと言えます。

理由をお話していきますね。 結婚式の準備にかかる具体的な期間というのは3カ月くらいのもの。案外短いですね。

ですが本当に結婚式は3カ月もあればすべての準備を整えることができます。

ではなぜ結婚式を敢えて半年後にするのかというと、結婚式の具体的な準備に入っていく前に、ぜひやっていただきたい事前準備があるからです。

結婚式場を決めるより前にやるべきこととは

結婚が決まって結婚式場を決めるのは当然の流れですが、その前にやるべきことがあります。

それは結婚式をどのようなものにしたいかというイメージを作ることです。

といってもあまり具体的なイメージが湧かないかもしれません。どのような点について考えていけばいいのか、ここからお話ししていきますね。

結婚式の人数は多い方が良いか少ない方が良いか

結婚式の人数は少ないときと多いときがあります。親族中心の結婚式なのか、会社関係や友人をたくさん招いて大勢で挙げる結婚式なのかで雰囲気は全く別物になります。

皆さんは、自分の結婚式をどういう雰囲気にしたいですか?こじんまり内輪だけでやりたいという人もいるでしょうし、せっかくなら派手にやりたいという人もいるでしょう。

おおよその人数を決めておくと式場も決めやすくなります。

どのような雰囲気の結婚式場がいいか

海の見える式場や、森の中にあるような式場や、街の中にある都会的な式場など、結婚式場もたくさんありますよね。

皆さんがイメージする式場はどういうところでしょうか。見える景色にこだわりたいのであれば、ロケーションはとても大事です。そして結婚式場の雰囲気によって、結婚式全体のイメージもがらりと変わります。

皆さんの理想とする結婚式がどのような結婚式場で叶えられそうか、先に考えてみましょう。

結婚式で特にやりたいことはあるか

結婚式をやるなら、外で全員集合写真を撮りたい!とか、着物を着て写真を撮りたい!とか、具体的な「やりたいこと」がきっと誰しもいくつかはあるのではないでしょうか。

今、結婚式場も決まっていない段階だからこそ、無限の可能性があるのです。今の段階から皆さん自身が結婚式で「これだけはやりたい」ということを考えてピックアップしておくと良いでしょう。

結婚式場探しについて

結婚式場を探すというのは想像以上に骨の折れる作業です。

何せ、結婚式場にはかなりの選択肢があります。地域にもよりますが、どこに住んでいようと候補として挙げられる結婚式場は複数簡単に見つかるはずです。

この中から絞り込んでいき、最終的に一つの結婚式場を決めるまでにかける期間はおおよそ1カ月がベストです。

これが長くなりすぎると、最初に検討していた式場と最後に検討した式場を比較するのが難しくなります。結婚式場選びは短期集中で一気に進めることをおすすめします。

結婚が決まってから2カ月以内に式場を決めよう

最初にお伝えした通り、結婚が決まって半年後の結婚式を計画していくのであれば、式場を決めるのは遅くとも結婚が決まった2カ月後までに済ませておきたいことです。

そうすることによって、準備が慌ただしくなることもありませんし、ゆっくりペースで落ち着いて進めていくことができます。

結婚式場のリサーチは口コミをしっかり見るのがカギ

結婚式場は見学に行く前に、きっとたくさん事前のリサーチをすることだと思います。

このときに、とても大切なポイントがあります。それは、インターネットの口コミを参考にするということです。結婚式場の公式ホームページは、どれもとてもスタイリッシュで素敵に見えるでしょう。

これで細かいところを比較していくのは正直かなり難しいです。

ここで重要になってくるのが口コミです。 ゼクシィや、みんなのウエディングなど、大手のサイトを見ていると実際にそこで結婚式を挙げた人の生の声が載せられています。

そこにはたくさんのヒントが隠されています。もちろん、個人の主観ですので鵜呑みにし過ぎるのも危険ですが、ネガティブな意見もやはり参考にしておくに越したことはありません。

そうすることで、現実的な視点で式場のリサーチをすることができます。

多くの式場を見て回る必要はない

結婚式場は実際に見てみないことには雰囲気がつかみにくいため、結局は式場見学で全てが決まることになります。

このときに注意するべきことは、「欲張りすぎてたくさん式場見学に行こうとしないこと」です。

理由は単純に時間がかかり過ぎて大変だからです。

案外1軒目であっさり決めてしまうカップルもたくさんいるものです。たくさん見て決めなければいけないと思っている方が非常に多いですが、そのようなことはありません。

魅力を感じた式場を実際に見てみて、「ここがいい!」と思ったら決めてしまってもちろん問題ありません。

結婚式場が決まったら

結婚式場が決まってから実際の結婚式準備、つまりウエディングプランナーとの打ち合わせが始まるまでには、期間があくことが多いです。

このとき、打ち合わせの前にできることがあります。

実は打ち合わせが始まる前までの期間の過ごし方こそが、その後の結婚式準備を円滑に進めていけるかどうかを大きく左右します。この間にやっておくべきことは大きく2つあります。

その①参列ゲストのリストアップ

おおよその人数はイメージができていると思いますが、打ち合わせが始まる前に参列ゲストのリストアップをしっかり済ませておくと、その後が本当にスムーズです。

逆にこれができていないと、一度目の打ち合わせから進捗がかなり遅くなってしまい、招待状準備に影響してしまいます。

その②ウエディングドレスの試着から決定まで

結婚式において、ウエディングドレスはとても大切なアイテムですよね。だからこそ、ドレスの決定は時間に余裕のあるときに済ませておくことをおすすめします。

そしてこのウエディングドレスをどう選ぶかによって、その他のアイテムにも大きく関わってくるため、打ち合わせ前にドレスが決まっていることで、断然他のアイテムも決めやすくなるのです。

まとめ

結婚が決まってから結婚式準備に取り掛かるときに、何をいつまでにすればいいのか分からず戸惑ってしまう人は多いです。

覚えておくべきことは、結婚が決まってから半年後位のタイミングで結婚式を挙げるのがベストであるということ。

そして、まずは結婚式をどういうものにしたいかを考え、それから式場見学に行くことですね。

結婚式の準備はすることがたくさんあって、大変!と思うかもしれません。ですが結婚式は一生に一度の大切なイベントです。要領よく、時間に余裕をもってしっかりと取り組んでいきましょう!